担当産業医プロフィール

ホーム  »  担当産業医プロフィール

プロフィール

沖野和麿(おきの かずまろ)

資格:日本認定産業医 医学博士 日本精神神経学会 専門医・指導医 精神保健指定医

昭和大学横浜市北部病院メンタルケアセンター 助教

中延医院 非常勤医師 (土曜担当)

[経歴]

  • 2011年 昭和大学医学部卒業、昭和大学病院で初期臨床研修医
  • 2013年 香川県坂出市にある回生病院で外科後期研修医
  • 2014年 昭和大学大学院博士課程 (臨床病理診断学) で大学院生
  • 2016年 昭和大学横浜市北部病院メンタルケアセンターに勤務(現在)
  • 2018年 IT 企業中心に 8 社で嘱託産業医として勤務(現在)
  • 2021年 中延医院 非常勤医師(現在)

[受賞歴] 2017年 昭和大学学士会学術奨励賞

[学会発表、論文]

  • 2021年 COVID-19拡大慢性期に伴うリエゾンチームのメンタルヘルス活動報告 (第94回 日本産業衛生学会 発表)
  • 2021年 Use of Suvorexant and Antipsychotics in the Treatment of Delirium After Infectious Diseases: A Retrospective Study. (J Clin Psychopharmacol. Sep-Oct 01;41(5):589-593. 原著論文)
  • 2022年 難治性うつ病にクエチアピンフマル酸徐放剤が著効した1例 (総合病院精神医学34巻1号, 52-59 症例報告)
  • 2022年 入院環境,施設環境におけるsuvorexantからlemborexantへの変薬による有用性の検討 (臨床精神薬理25巻4号 原著論文)
  • 2022年 Effectiveness of change from suvorexant to lemborexant drug in the treatment of sleep disorders. (Psychogeriatrics. Sep;22(5):595-604. 原著論文)
  • 2022年 心理療法を含めた管理者教育の有用性の検証 (第95回 日本産業衛生学会 発表)
  • 2022年 当院におけるセルフメンタルヘルスプログラムの試み (第118回 日本精神神経学会学術総会 発表)

[講演]

  • 2022年 リエゾンチームにおける不眠症治療 (2月16日)
  • 2022年 PDQ-5を用いたうつ病治療の治療目標 (6月21日)
  • 2022年 精神科医からみた不眠症治療 (9月1日)

産業医 品川区 港区 大田区 目黒区 渋谷区 精神科 メンタルヘルス 大崎 品川 目黒 新橋 東京 恵比寿 渋谷 新宿
ページの先頭へ